忍じゃ in レビューブログ
【レビューブログ】というサイトからの依頼で、レビューを綴っていくブログ
2009.10.22
WiMAXってなに?
WiMAX
とは(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、IEEE802.16eをもとに規格化された高速ワイヤレスインターネットの略称です。HOTSPOTやFreeSpotは駅や空港、カフェなど特定の場所でしか利用できませんが、WiMAXは電波の届くところであれば広い範囲で利用することができます。外出先や移動中も高速インターネットを楽しむことができます。
引用元 : WiMAXとはなにか? - [LAN・無線LAN] All About
主な特徴
- 通信速度が速い
- 安定して通信できる
- 将来性がある
- 設定がとても簡単
USBポートに、接続器具を繋ぐだけでインターネットができるらしいです。
月額料金は、ケータイの使いたい放題と同じくらいなので、
結構いい感じ。
わたし的に、ケータイでネットするのは好きではないです。
なんせ文字を打つのがかなり面倒なもので。。。
ネット回覧も結構しんどいので、いまは使いたい放題してません。
(時代遅れ?)
メールと電話とカメラ機能さえあれば、ケータイは十分です。
WiMAX
いまやネットブックパソコン
あんまり変わらない値段で販売されているので、
これからの主流に必ずなると思います。
すでに、各メーカーからも、WiMAX
これからエリアも格段に増えて行くし、料金もリーズナブルになって行くと思うので、
期待して待ちたいです。
PR
2009.10.21

今回の依頼は、女子限定サイトの紹介依頼ですね。
かんざし専門サイト【高級かんざしのお店】髪飾り 七五三 成人式 和装
かんざしといえば、七五三や、成人式などを思い起こしますが、ファッション感覚で、
カジュアルに髪飾りとしてつけている人も最近多いですね。
現在のサイトのピーアールポイントとしては、
- ★成人式にぴったりの商品を取り揃えた特設ページを開設中!
- ★今なら会員登録ですぐに使える500ポイントプレゼント中!
- ★常時300点の品揃えで、七五三向けの新作も充実!
という感じ。
成人式や七五三は一生に1回のことなので、
思い出作りに力を注ぎたいとこですね。
最近の流行でしょうか。
1つの大きさが、やたら大きいです。
これはまだいいと思う。

これは大き過ぎないか?

こういったもの以外にも結構品揃えがあります。
スタンダードのものを、今風にアレンジした感じですね。
定番かな。
これは、年配の人もいけるかも。
こうしてみてみると、二次元で無く、立体的な三次元のものがほとんどなんですね。
確かにこちらのほうが、かっこいいと思います。
ちなみに、わたしが気に入っているのは上記かんざしです。
[指摘な意見]
先ほども触れた、「大きさ」に、サイトならでわの難点があります。
モデルさんが付けている商品は、ページはイメージが広げやすいのですが、
それ以外の商品は、物自体の画像しか記載されていないので、
購入するとき、どれくらいの大きさかを図りかねてしまいます。
いちいちメールなどで問い合わせるのは、かなり面倒なので、
すべての商品に、モデル着用画像があれば、かなりうれしいです。
大きさをmm(ミリメートル)で表したものもあるのですが、
画像がこんな感じなのでうまくイメージできませんでした。
このあたりを、改善してもらえると、とても買いやすくなりますね。
わたしが成人式を迎えたのは、もう結構前のことですが、
成人式には行かず、写真だけ撮影しました。
しかも、わざわざ正装して写真館に行って撮影したのではなく、
着物のイベントでショーをするから出てみないかと街中で声をかけられ、
ショーに出演したときに、記念に1人1人撮影してもらったもの。
多分ただの宣伝&購入してください攻撃のために集められた1人。
なぜそう思ったかというと、わたしが美人ではないから。
華やかに見せたいのであれば、それなりのひとを出すはずです。
高い着物を購入する気はさらさら無かったので、ショーの後のパーティには出席せず、
さっさと帰って、購入手続き攻撃をかわして、写真代のみ、後日送られてきた
写真代請求書の代金のみ支払いました。
ただ、着物の下に着る襦袢などは、購入させられてしまいました。。。
金額は忘れましたが、万は超えなかったと思います。
こういう手法の販売は、今は、もう違法じゃなかったっけ?
このことがきっかけで、お買い物は慎重になりました。
いい教訓?かな?
2009.10.20
押入れの整理をしていて、発見!
ダンボールに入れていたと思ったら、入れていなくて、その横に落ちてました。
一応、動作確認のため、起動してプレイしてみました。

ラチェット&クランク
買った当時、結構難しかったのを覚えていたのですが、
やり方、すっかり忘れてしまって、再プレイ。
昔のソフトなんですが、いまでも十分通用する1本です。
脳活性に、一躍担うかと思えるくらいですよ。
ダンボールに入れていたと思ったら、入れていなくて、その横に落ちてました。
一応、動作確認のため、起動してプレイしてみました。

ラチェット&クランク
買った当時、結構難しかったのを覚えていたのですが、
やり方、すっかり忘れてしまって、再プレイ。
昔のソフトなんですが、いまでも十分通用する1本です。
脳活性に、一躍担うかと思えるくらいですよ。

2009.10.19
わたしはマンガが大好きです。
小説も好きです。
ついでにゲームも好きです。
しかしながら、現代っ子ではない年齢です。
今回、Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで
このサイトで、いま、続きが気になって仕方が無いマンガを購入しました。
それがこれ

FAIRY TAIL 17 (少年マガジンコミックス)
「フェアリーテイル」と読みます。
現在17巻が出ていて、先が気になって気になって仕方ない作品です。
作者の写真が、とても印象的なヤンキーで、
作品とのギャップに驚いていたりします。
迫力のあるコマで、「効果線が少なすぎて迫力がいまいち出ていない」とか、
カメラワークで、「ここはこうした方がいいのに」とか、
勝手につっこみを入れつつ、楽しく読んでいたりします。
アニメ化もされていて、わたしの住んでいるとこでは、
毎週月曜日の午後7:30分から、放送されています。
なので、今日も見ます。
マンガとの違いなども、原作読んでると比較できるので、
面白いです。
小説も好きです。
ついでにゲームも好きです。
しかしながら、現代っ子ではない年齢です。
今回、Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで
このサイトで、いま、続きが気になって仕方が無いマンガを購入しました。
それがこれ

FAIRY TAIL 17 (少年マガジンコミックス)
「フェアリーテイル」と読みます。
現在17巻が出ていて、先が気になって気になって仕方ない作品です。
作者の写真が、とても印象的なヤンキーで、
作品とのギャップに驚いていたりします。
迫力のあるコマで、「効果線が少なすぎて迫力がいまいち出ていない」とか、
カメラワークで、「ここはこうした方がいいのに」とか、
勝手につっこみを入れつつ、楽しく読んでいたりします。
アニメ化もされていて、わたしの住んでいるとこでは、
毎週月曜日の午後7:30分から、放送されています。
なので、今日も見ます。
マンガとの違いなども、原作読んでると比較できるので、
面白いです。
2009.10.18

第一回目のレビューは、トレメ攻略サイト トレードメッセンジャービレッジ トレメ徹底攻略 シグナルプロバイダー選びに困ったらここを見るべし![Trade Messenger Village]
というサイトを開設している会社のレビューです。
サイトトップページはこんな感じ。

そもそもトレードメッセンジャー(略してトレメ)とはなにか?
解らなかったので、トレーダーと、メッセンジャーを分けて、検索してみました。
トレーダーとは?
株式市場で売り買いされる株式会社の株の値段は、その会社の業績や、社会の動きによって常に変動します。こうした株式の売り買いをして、買った値段より1円でも高く売れば、利益が出ます。この利益を、運用益と言います。証券会社や資産を運用する会社に所属して、この運用益を追求するのが、トレーダーの仕事です。
引用元 : なにかな (トレーダー) - Job Job World
なるほど。つまり株の取引を、自分たちに代わってやってくれる人のことなのか。
株取引なんてやったことないからかわらないけど、
難しい手続きとかあるんだろうなぁ。
そんなの自分でするのは面倒だものね。
こういう人がいてくれると、助かるね。
メッセンジャーとは?
接続中のユーザーを確認し、ユーザー間でリアルタイムに短いメッセージをやりとりすること
引用元 : インスタントメッセンジャー - Wikipedia
調べが甘くて見つけられなかったけど、
多分、Eメールとかのことと同じで、伝えるためのツールのことなんだろと思います。
で、トレードメッセンジャーとは何か?
トレードメッセンジャーとは、以下のような手順で進んでいく、自動取引システムです。
※文中に出てくる「シグナルプロバイダー」とは、トレードシグナルを送信するトレーダーです。
- トレードメッセンジャー公式サイトの詳細な成績情報を元にシグナルプロバイダーを選ぶ
- シグナルプロバイダーからトレードシグナルが送信されてくる
- 送られてきたシグナルを元に自動的に発注、約定を行う
引用元 : トレードメッセンジャーって何? - 知っておきたい使い方・テクニック | トレメ攻略サイト トレードメッセンジャービレッジ [Trade Messenger Village]
ということは、時間のタイムロス無く、24時間いつでも株取引が、できるってことか。
つまり、トレメ攻略サイト トレードメッセンジャービレッジ トレメ徹底攻略 シグナルプロバイダー選びに困ったらここを見るべし![Trade Messenger Village]
というサイトは、このサイトから株式取引を簡単に始められるサイトってことですね。
確かに、株をやっている人にとっては便利なサイトかもしんないです。
[私的な意見]
しかし、思うのですが、初心者向けではないように思います。
テレビでも、消費者の方が言っておられましたが、「企業はいいことしかしわない」
まったくその通りだと思います。
商品購入の際、受けるリスクなどは、株取引などでは説明してあたりまえ。
できないということは、後ろめたいことや、詐欺まがいと疑ってしまうことうけあいです。
シャンプーや洗剤買うのとは金額もリスクもはんぱでは無いので、
株取引をしたいのであれば、証券会社に赴き、専門家に相談しながらすすめ、
ある程度慣れてきたら、ネットで取引するのが一番最良だと思うのです。
自動的に取引ができ、且つ、売り買いのタイミングを逃せないのが紹介サイトの良いところとは思うのですが、信頼性を高めるためにも、
もう少し、取引する前の説明がサイトに欲しいなと思います。
例えば、図解説明した後、問い合わせ先リンクがあるとか、
直接電話でも緊急対応してくれるとかを、明記しているとかあると、
うれしいと思います。
株取引となれば、多分長いお付き合いになると思うし、
ちょっとした工夫が欲しいなって思いました。
最新記事
(04/22)
(10/18)
(10/18)
(10/17)
(10/13)
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN:
ぐっぴー
性別:
非公開
自己紹介:
主にレビューを綴っていくブログです。
後、ごにょごにょ書いていく予定。
後、ごにょごにょ書いていく予定。
本棚
最新CM
最新TB
P R